×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在4巻読んでます。
村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」はここが原点なのね!!
というのが1、2巻です。
2巻のテナーとゲドが暗闇から脱出するあたりで世界の終わりとかぶったんです。
そう考え出すと1巻の影も世界の終わりにかぶってくる。
あと、宮崎アニメ(オヤジのほう)も大分、着想のもとをもらってんだな~~と思いました。
(でも、両者とも、着想をもらってそこから自分なりの物語を展開してるからそっくり真似リンってわけじゃない。)
すげーよくできてんな~~というのが印象。
あらゆる伏線がはってあって象徴的な表現がいくつもあって面白い。
すべてのことに意味がある。
3巻の波の音がレバンネンにははじまりを意味する言葉に、
ゲドにはおわりを意味する言葉に聞こえるシーンとか、
いかだ族と終末を意味する神聖文字を夜空に見るシーンから
黄泉の国での封印までの伏線、象徴がなかなか面白い。
ファンタジーのルールってのがよく練ってある。
好都合に使えない魔法というのがいい。
大賢人はロークにいてこそ大賢人で魔法使い。
一歩出れば生身の人間にすぎないという描写もなかなか。
あぁ、確かに現実ってそういうものよね・・・・
社長は会社にいてこそ社長、
優等生は学校にいてこそ優等生。
そこから一歩出て生身の人間になったときに
力は発揮される。
1巻:簡単。結末よめよめ、影の真の名なんてすぐわかっちゃうし。児童文学だね。
2巻:テナーとどうなるの?っていう意味でおねーさんはドキドキ。子度向けファンタジー。
3巻:おっ、なんか面白くなってきた!テーマは相変らず子供向けだけど、伏線とか象徴とかでかなり読ませてくれる!
という感じで読み進めてましたが、
現在4巻。
これ、児童文学ですよね?(^^;
大分テナーが大人の女にしか実感できんようなことたまに言い出すんですが。
マジ?あり?
こんな調子で5巻と番外はどーなるんだ?
子供むけはいずこへ?!
村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」はここが原点なのね!!
というのが1、2巻です。
2巻のテナーとゲドが暗闇から脱出するあたりで世界の終わりとかぶったんです。
そう考え出すと1巻の影も世界の終わりにかぶってくる。
あと、宮崎アニメ(オヤジのほう)も大分、着想のもとをもらってんだな~~と思いました。
(でも、両者とも、着想をもらってそこから自分なりの物語を展開してるからそっくり真似リンってわけじゃない。)
すげーよくできてんな~~というのが印象。
あらゆる伏線がはってあって象徴的な表現がいくつもあって面白い。
すべてのことに意味がある。
3巻の波の音がレバンネンにははじまりを意味する言葉に、
ゲドにはおわりを意味する言葉に聞こえるシーンとか、
いかだ族と終末を意味する神聖文字を夜空に見るシーンから
黄泉の国での封印までの伏線、象徴がなかなか面白い。
ファンタジーのルールってのがよく練ってある。
好都合に使えない魔法というのがいい。
大賢人はロークにいてこそ大賢人で魔法使い。
一歩出れば生身の人間にすぎないという描写もなかなか。
あぁ、確かに現実ってそういうものよね・・・・
社長は会社にいてこそ社長、
優等生は学校にいてこそ優等生。
そこから一歩出て生身の人間になったときに
力は発揮される。
1巻:簡単。結末よめよめ、影の真の名なんてすぐわかっちゃうし。児童文学だね。
2巻:テナーとどうなるの?っていう意味でおねーさんはドキドキ。子度向けファンタジー。
3巻:おっ、なんか面白くなってきた!テーマは相変らず子供向けだけど、伏線とか象徴とかでかなり読ませてくれる!
という感じで読み進めてましたが、
現在4巻。
これ、児童文学ですよね?(^^;
大分テナーが大人の女にしか実感できんようなことたまに言い出すんですが。
マジ?あり?
こんな調子で5巻と番外はどーなるんだ?
子供むけはいずこへ?!
PR
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(03/11)
(12/11)
(09/17)
(03/20)
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)