忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆとり教育とかバブルのせいではないと思うけれど、自分、依存症発揮しちゃってると思う。
こうやって明文化されると考えやすくなる。と思った。

仕事は創るもの考えるもの自分からうごくもの。



高校んときとかは、コーチとか監督とかいない陸上部で自分でメニュー組んでレースにエントリーして一人で走って都大会までいったけど、結局、練習相手とかコーチのいる私立の陸上部はうらやましかった。男の後輩どなったら誰もついてこないし。
途中でどうしてもタイム伸びなくなって苦しかった。ウォッチ持って計って一人マネージャー&選手みたいな。一番ピリピリして人に迷惑かけてた時代だな。私立の選手より自分が強いって自負があった。全部自力でやってるっていうプライド?みたいなのがあった。コーチとか環境とかに走らされてるんじゃない、自分の意思で走ってるんだっていうプライド。だから走らされてる連中に負けるのは悔しかった。格好いいと言ってくれる後輩はいたが好いてくれる同期はいなかった。(むしろ嫌われ者)
それでも、あのときああしていればもっと速く走れたかもとか思い出して後悔することがある。嫌われ者だったことは非常に残念だが、どちらかというと客観的にもっと分析してトレーニングできていればと後悔することの方が多い。とはいえ、当時の私は強力な監督・コーチのいる部で強いなんて本当は強くないとか考えてたから客観的に分析してくれるコーチなんていらない!って今もどっても思うと思う。(やっかいだね)
中学はいい先生に恵まれたおかげでテニスで都大会ベスト16までいけたけどそれって先生のおかげじゃんって思ってて、高校では自力ですって胸張っていえる賞状とか優勝カップがほしかった。(子供だね)
思えば反省の連続。
もっと他人を巻き込むべきだったとか、客観的に自分で分析すべきだったとか、最後のほう建て直しきいてなかったとか、強くなるには部活自体強くしなきゃならなかったんじゃなかったとか、人の心に届くのは怒鳴り声じゃなくて語りかけだったんじゃないかとか。
「命令するんじゃないの、お願いするの」
当時のおかんの名言↑
結局、嫌われてたくらいの方が緊張感あったなって思い出した。絶対結果ださないとってなるから。結果だすと余計嫌われるんだけどね。(←高校生は馬鹿なので自分の結果誇示すること以外考えてない)

あのころのが自分で動いてたかも。

依存症にかかったのはいつだ?
社会人になってからか?

とにかく、意識してぬけださなければならない。
 

PR
“頭が良いということは誰かにとって都合が良いということだけで、それ以上の意味はない”

あぁ、きっとそうだな。

この世の中に絶対のものなんてなくて、どんなに強そうに見える盾を持ったところで、世界の価値観が変わってしまったら何の役にも立たない。バカなのは、いまある自分の盾を過信してしまうことなのだ。

日本にはこの100年の間に少なくとも二回の突然の転換がおきた。ちょうどそれは、一世代につき一度の確立であると思う。
一度目は第二次世界大戦の敗北。ある日を境にして神と崇め、盾としてきた国家が突然消えてしまった瞬間。
二度目はバブル崩壊。ある年を境にして、仕事、能力の価値観が一転してしまった。

そのたびに、あたらしく盾をつくることを強いられてきた。


私が思うに、キジマは団塊周辺の世代。日本の戦後復興の中で第二次産業に従事し、急激な経済成長に貢献。しかし、「復興」時代にしか通用しないやり方でしか仕事ができず、過渡期に失職する・・・・・
対し、コジマはバブル後の世代。子供時代に親世代のバブル崩壊やリストラを目の当たりにし、卒業直後に就職難に悩まされてきていて大企業の名前や安定した収入の職業より専門性の高い“手に職”的職業にこだわる。働いて楽しい楽しくないが基準のため、すぐ辞めたり青い鳥を探したり、好きなことがみつからないとひきこもったり・・・・・

私たちの世代はまだ、盾の崩壊に立ち会ってはいない。
専門性が高ければそれに対して需要が必ず発生するということではないので、闇雲に手に職と思い込み、崩壊寸前の盾(技術)なんて身につけても生き残れない。だけど、時代がどう動くかなんて少しの予想はできるけれど、どの業界だって不確実な要素はいくらでも含んでいる。今という現実は偶然の産物なのだから。
無常。価値観は流転する。いつか盾は崩壊する。まったく違う価値観に対処することを強いられたとき、私はどうするのだろうか。

専門性の高い技術をもつことで手に職をつけて手堅い盾を手に入れようと思っていた。でもそれは良く考えると甘い。何にでも対処できる絶対確実の盾なんてこの世にはないのだ。大切なのは自分の盾を知ること。
改めて、自分の考え方の危うさに気付かされた。そんな一冊。
「ジーザスが人間ですって?」

っていいわれても・・・そりゃふつーに人間だわね。
男なしで子供がうまれるもんか。

( ̄  ̄)ふん。

これだから欧米人って・・・・・・・・


でも、私はやっぱり、ジーザスは人間であっても尊敬できる人間にかわりはないと思う。
彼の伝説が本物なら。
姦通罪で殺されそうになっている女の人を助けた人なら。
人を恨まず許す力を与えた人ならば。
尊敬に値する。



生まれてこの方、神というものをまったく信じてこなかった日本人には遠い国のお話だけど面白かった。言葉あそびがわかんないのが辛いけど。英語が読めれば・・・・あとフランス語辞書付き脳。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]